NNACCS(Sea-NACCSに対応した自社システム)

NNACCSとは?
平成3年10月、海上貨物にかかる輸出入通関業務などの税関手続をオンラインで処理するため、独立行政法人通関情報処理センター(NACCSセンター)はSea-NACCS(海上貨物通関システム)というシステムの稼動を開始しました。
Sea-NACCSは、平成11年10月にシステムが更改され、対象業務が拡大されました。
このシステム更改を機に、当社においても関連会社と共同し、Sea-NACCSシステムを利用した独自のシステム開発に成功いたしました。
こうしてできたシステムがNNACCSです。
NNACCSの特徴
NNACCSは、NACCSセンターとゲートウェイ方式で接続することにより、他の自社システムとリアルタイムに連結できるようになっています。
このため、業務の迅速化・効率化がより大きなものになりました。
この方式を選択した会社は、同業他社の中でもあまり例を見ません。
お客様よりお仕事をいただいた時点から通関許可がおりるまで、正確に、かつスピーディーに処理することをモットーにしております。
また当システムが万一ダウンしたとしても、NACCSセンターが開発したNACCSパックを利用して緊急バックアップ用回線で処理できますので安心です。